生産者のプロフィール

私たちが心をこめて
育てています!!

私たちが心をこめて
育てています!!

22年間のコンピュータ会社勤めに終止符を打ち、人生の再出発は、自然と命が共生する農業の世界でした。
極力農薬を使わず、安心・安全で美味しいイチゴを、市場を通さず生協産直と観光農園というかたちで販売しています。
消費者との間に信頼関係を築くため、イチゴ作りを通して、命をテーマにした子供たちの農業体験の受け入れ、授産施設・デイケアのお年寄りとの触れ合い、もぎたてイチゴでジャムやいちご大福作りと、教育との融合、福祉との融合、観光との融合を目指しております。
目標は農業のディズニーランド。苺の苗が親株からランナーが伸びて増えていくように私たちの夢も広がって行きます。

略 歴

1996年
就農、前田浩一 43歳、妻:より子 39歳、子供4人
7月10日 台風8号 昼過ぎに薩摩半島南部に上陸
栽培面積 2700㎡
2001年
栽培面積 4700㎡
2004年
栽培面積 6300㎡

~南日本新聞 98/4/9掲載より~

元支店長の挑戦 ~南日本新聞
98/4/9掲載より~

元大手コンピュータ会社の鹿児島支店長。四十二人の部下を率いていた。その地位と経済的に安定した生活を投げ捨てて、農業の世界に飛び込んだ。「組織の中で窮屈だった。たった一度の人生、もう一度ゼロから自分の中で何かをやりたかった」。

仕事一筋の生活だった。月に四回、五回の出張。帰るのは毎晩十一時、十二時。四人の子供たちと顔をあわせることもなく、いつも寝顔だけ。「いま思えば自分を失いかけていたのかもしれない」。そんな生活の中で、三十代後半から漫然と「農業は誰からも制約を受けない」とあこがれを抱き続けていたという。

安定を捨て

一九九五(平成七)年、人生の選択を迫られる二つの出来事が起こる。三月、知覧に住む父が他界。母が残された。さらに六月、本部の部長として大阪への転勤を内示されたのだ。これからの人生を真剣に考えた。農業が頭の中で大きくクローズアップ されてきた。

だが農業の経験は無く、家庭菜園さえしたことがない。「農業で食べていけるの」。妻・より子さんはもちろん知覧の同級生たちも反対した。「知覧か、大阪か、一ヶ月間迷い続けた」。

そんなとき、一人の農家と出会う。日置郡東市来町にあるその農園に家族でブドウ狩りに行った。立派に成り立っている農業経営者を目の当りにし、農園主が言う。「農業はやり方次第」の言葉に迷いが吹っ切れた。より子さんを説得するために、資料をかき集め、パソコンで収支を計算、経営が成り立つことを数字で示し、やっと同意を得た。

農園に活路

就農は九六年三月。その夏、二つの台風が襲った。イチゴの苗にかぶせたシートがめくれ上がった。祈るような気持ちで育ててきた苗、激しい暴風雨の中、夫婦で顔をゆがめながらシートを手で押さえた。次の台風では家族全員でシートを張った。今まで皆で一つのことをすることはなかった。家族のきずなが深まった。これで農業をやる自信がわいたという。十月末、初めてイチゴの花が咲いた。二万株のうちのたった一輪。子供たちが手をたたいて喜んだ。

現在(98年4月)、収穫したイチゴの半分を生協かせだ店に産直で出荷する。残りが直売や観光農園。新鮮さにこだわり、有機・減農薬にこだわる。一年目、おいしさが口コミで評判を呼び、千八百人が来園した。今年も順調だ。「農業は楽しい。サラリーマンの時 の精神的なストレスもない。将来は農業のテーマパークをつくりたい」。元支店長の挑戦は広がる。

講 演

「食農交流が支える
我が家の経営」

農業体験、新たな経営発想、
「命」をテーマとして講演も
させていただきます。

22年間勤めた会社を辞めて選んだ農業の道、その農業をどのような考え方で経営し、結果どうだったのか、前田いちご園の農業経営とはどんなものかを語る。

これからの農業は生産するだけでなく、主体性を持って付加価値を作り出すことに重点を置いた経営が必須。そのために生産者である自分自身を消費者に売っていこうと考える。それには売る側と買う側の信頼関係を作ることが大切。観光地でもある知覧という地の利をいかし、イチゴ栽培に焦点を絞り農業と観光の融合を目指す。

安心で安全なイチゴ作りを目標に、土壌消毒では化学薬剤を一切使わない太陽熱消毒をし、苗段階では農薬を使うが、一番花 が咲いた後はなるべく農薬を使用せず、味にこだわり、新鮮で美味しい完熟イチゴを武器に、イチゴ狩りと直販、そして生協産直を行っている。減農薬栽培のため収穫は4月後半で打ち切る。

消費者との触れ合い活動という点で、命をテーマにした子供たちの農業体験の受け入れ、生協産直交流というかたちで数十人単位の苗植え作業の受け入れ。また、生きがいをテーマに心身者施設・授産施設・デイケア等、お年寄りやさまざまな人の受け入れも行っている。イチゴ狩りのみでなく、イチゴジャム・イチゴ大福作り体験、プランター栽培体験も行う。

これからの農業は、ものを売るという発想ではなくて、生産者と消費者の人と人との心の輪の中に、自分たちのこだわりや、ふれあいの大事さを、きちんと伝えてゆくことが求められているのではないかと思う。

講演実績

講演実績を見る

講演実績

講演実績を見る

セミナー名

演 題

依頼元

川辺地区2市5町農業フェスタ
いちごづくりに賭ける新しい夢
加世田農林水産事務所
農業改良協議会総会セミナー
新規就農体験談(人生の再出発
祁答院町農業改良協議会
新規就農基礎研修
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
かごしま営農塾「夜間塾」
新規就農体験談(人生の再出発
鹿児島県農政部
ちらみ輝く三百人会総会
いちごづくりに賭ける新しい夢
知覧町経済課
リュウケン会総会セミナー
いちごづくりに賭ける新しい夢
鹿児島県流通研究会
かごしま営農塾「夜間塾」
新規就農体験談(人生の再出発
鹿児島県農政部
新規就農基礎研修
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
社会人に学ぶ学習
いちごづくりに賭ける夢
知覧町立知覧中学校
新規就農基礎研修
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
社会人に学ぶ学習
いちごづくりに賭ける夢
知覧町立知覧中学校
新規就農基礎研修
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
かごしま営農塾「夜間塾」
新規就農体験談(人生の再出発
鹿児島県農政部
農業・農村センスアップセミナー
わが家の農業経営戦略
沖永良部農業改良協議会
農業体験インストラクター研修
体験学習事例発表
鹿児島県農政部
青色申告推進キャラバン
わが家の農業経営戦略
鹿児島県農業会議
社会人に学ぶ学習
いちごづくりに賭ける夢
知覧町立知覧中学校
九玉小学校総合的な学習
自然の中での命の尊さ
頴娃町農林水産課
かごしま営農塾「夜間塾」
新規就農体験談(人生の再出発
鹿児島県農政部
新規就農者等交流会in熊本
新規就農体験談(人生の再出発
全国農業会議所
新規就農基礎研修
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
青年農業士総合講座
わが家の農業経営戦略
鹿児島県立農業大学校
県看護協会鹿児島支部総会
自然と命が共生する農業の世界
県看護協会鹿児島支部
院内教育
自然と命が共生する農業の世界
徳州会病院(鹿児島市
九州農村生活研究会
食と農の交流にかける夢
日本農村生活学会九州
学生への特別講義
自然と命が共生する農業の世界
鹿児島医療技術専門学校
知事と語る会
食農交流が支える我が家の経営
県農業経営者クラブ
農村女性ホームリーダ研修
食と農の交流にかける夢
川辺農業改良普及センタ
院内教育
自然と命が共生する農業の世界
谷山病院(鹿児島市
総合的な学習
食農交流が支える我が家の経営
加世田常潤高等学校
農業実践発表in千葉県
食農交流が支える我が家の経営
全国農業会議所
農業活性化セミナー
わが家の農業経営戦略
指宿農業改良普及センタ
就農シンポジュウムin大阪
就農体験パネラーNHK BS1放送
全国農村青少年教育振興
農業実践発表in岐阜県
食農交流が支える我が家の経営
岐阜県農業会議
農業実践発表in佐賀県
食農交流が支える我が家の経営
佐賀県農業会議
鹿児島市農業青年クラブ
わが家の農業経営戦略
鹿児島市役所農政課
後継者育成対策協議会総会
食農交流が支える我が家の経営
農業後継者育成協議会
伊佐地区認定農業者研修会
食農交流が支える我が家の経営
県農業・農村振興協会
高等学校農業実技研修会
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県教育委員会
男女共同参画現地懇談会
新規就農体験(パートナーシップ
農林水産省
自然の中での命の尊さ
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県農政部
看護をよくする会10月例会
自然と命が共生する農業の世界
看護をよくする会
石川県農業委員大会
食農交流が支える我が家の経営
石川県農業会議
ふれあい健康展特別講演
自然と命が共生する農業の世界
鹿児島市中央保健センタ
文化祭特別講演(全校生
自然と命が共生する農業の世界
加世田常潤高等学校
同窓会特別講演
自然の中での命の尊さ
鹿児島医療技術専門学校
川内地区農業青年育成研修
食農交流が支える我が家の経営
川薩農業改良普及センタ
新規就農基礎研修
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県立農業大学校
青色申告推進キャラバン
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県農業会議
阿久根市農業者・委員交流
食農交流が支える我が家の経営
県農業・農村振興協会
経営能力向上研修会
食農交流が支える我が家の経営
島根県農業振興公社
農業教育振興連絡会
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県農協中央会
農業・生活研究フォーラム
食農交流が支える我が家の経営
愛媛県伊予農業改良普及
枕崎市畑かん営農推進大会
食農交流が支える我が家の経営
枕崎市
財務大臣政務官との意見交換
農業経営戦略(就農体験)
財務省九州財務局
農業青年研究集会
食農交流が支える我が家の経営
輝北町
認定農業者と農業委員研修
食農交流が支える我が家の経営
加治木町
屋久町農業経営者研修
食農交流が支える我が家の経営
県農業・農村振興協会
市町村農業経営指導者講習会
食農交流が支える我が家の経営
鹿児島県農業会議
鹿児島医療生協看護師研修会
自然と命が共生する農業の世界
鹿児島医療生活協同組合
高等学校農場協会九州大会
食農交流が支える我が家の経営
全国高等学校農場協会

メディア掲載

ITから農業まで

喜び共有、家族が一つに

元支店長の挑戦